視力

視力

『視力』に関する情報です

  
視力手術   レーシック   イントラレーシック   視力回復トレーニング   視力  

『視力』とは、通常、静止視力のことを指します。ここでは、視力の概略、及び、その種類や関連情報をご提供します。


『視力』とは

通常、視力と言った場合、静止視力のことを指します。この場合、おなじみなのが、例の 『C』の形をしたランドルト環です。 静止視力について定義すると、次の様になります。 『視力とは、2つの離れている点を見分ける能力のうち、一番小さな角度で表したもの』 と云うことになります。何のことかと言うと、ランドルト環の切れ目の巾が、これに相当 します。つまり、切れ目の視角が1分(60分の1度)のランドルト環を見分けることが 出来る視力を「1.0」と規定しているのです。 例えば、視力1.0は、5メートルの距離の場合、ランドルト環の切れ目の巾は、 1.5ミリとなります。 距離が半分の2.5メートルになった場合、当然ランドルト環の切れ目の巾も小さくなり、 ランドルト環の切れ目の巾も半分の0.75ミリとなります。

『視力』の種類


資料請求
神奈川クリニック眼科CR-LASIKセンター新宿院
神奈川クリニック眼科CR-LASIKセンター大阪院

視力と言えば、上述の様に、通常は静止視力を指しますが、様々な視力の種類があります。 『動体視力』、『裸眼視力』、『矯正視力』、『片眼視力』、『両眼視力』、『深視力』 『近見視力』、『遠見視力』、『中心視力』、『中心外視力』など様々です。 動体視力とは、動いているものを視標としたもののことを言います。裸眼視力とは、字 の通り、メガネやコンタクトレンズなど、矯正手段を使わずに測定した視力のことを言います。 同様に矯正視力とは、メガネなどの矯正手段を利用して測定した視力のことを言います。 遠見視力とは、遠くを見る能力を測定するための視力検査で、通常の視力検査で利用されて おります。近見視力とは、近くを見る能力を測定するもので、特別な装置を使って検査を 行います。中心視力とは、通常の視力検査で測定する、主に網膜黄斑部中心窩での視力(一番 視力が良い部分)を指します。 まだまだありますが、この様に、視力と言っても、様々な視力があります。

『視力』あれこれ

視力については、個体差が大きく、又、発達段階でも、かなりの差があると報告されて おります。 例えば、生まれたばかりの赤ちゃんの視力は、ほとんど見えない状態の様です。それが 成長とともに、1歳で0.2〜0.25、2際で0.5〜0.6、3歳で0.8、 そして7歳で、やっと1.0になると言われています。 この様に、私たちは、見る練習をしながら成長するわけです。 近くばかりを見ていると、近視になりますが、これは、網膜の前にピントが合っている 状態を指します。逆に遠視は、網膜の後ろにピントが合っている状態です。因みにキチンと 網膜にピントが合っている状態のことを正視と言います。 これらの検査は、リラックスしている状態で行う必要があります。 現代は、近くを見る機会が多く、そのため近視の方が、かなり見受けられます。なので 意識して遠くを見ることをオススメします。 ギネスブックを見ると、1972年の西ドイツ,シュツットガルト大学の報告では, 1.6キロメートル以上離れた人が、誰かを見分けた女子学生がいたとの記録があります。 すごいですよね。
視力手術   レーシック   イントラレーシック   視力回復トレーニング   視力  


Copyright (C) 2007 視力 All Rights Reserved.
inserted by FC2 system